株式会社データ・ファー・イースト社(以下当社とします)は、経理を中心としたバックオフィス業務のトータルアウトソーシング事業および人材派遣・ 人材紹介事業を行う企業として、個人情報の保護を当社の事業活動の基本であるとともに社会的責務と考え、以下のとおり個人情報の適正な取り 扱いを行うことを誓います。
当社は、「JIS Q15001(個人情報保護マネジメントシステム-要求事項)」に準じた社内体制を整備し、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
・個人情報の取得時には利用目的を明示し、目的の範囲を超えた利用は行いません。
・個人情報をお預かりした際は、適切な管理を行い、利用目的完了後には速やかに返却または消去します。
・個人の権利を尊重し、開示・訂正・利用停止等の求めには妥当な範囲で対応します。
・法令に基づく場合や本人の同意がある場合を除き、第三者に提供・開示いたしません。
当社は、個人情報の取り扱いに関する苦情および相談を受けた場合、迅速に事実関係を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応いたします。苦情・相談については下記窓口にて承ります。
■個人情報苦情・相談窓口
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22
WeWork御堂筋フロンティア13階
TEL:050-1749-6333 / FAX:050-3588-0604
mail:contact@dfe-jp.com
担当:個人情報保護管理者
当社は、個人情報保護マネジメントシステムを全従業員に周知徹底し、定期的な見直しと継続的改善を行い、常に適切な管理体制の維持に努めます。
当社は、個人情報の不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するため、技術的および組織的に合理的な安全管理措置を講じ、問題が発生した場合には速やかに是正措置を講じます。
制定日:2015年12月1日
最終改定日:2025年3月1日
株式会社データ・ファー・イースト社
代表取締役 向井 隆昭
当社は、以下の目的で個人情報を利用いたします。
・各種業務サービスのご提供およびご連絡のため
・お問い合わせ・ご相談への対応のため
・採用応募者への連絡および選考のため
・派遣・紹介予定派遣・紹介先企業との連絡調整および契約履行のため
・委託元企業から受託した業務の実施のため
・法令等に基づく対応のため
・その他、個人情報の取得時に明示した目的のため
なお、目的外利用を行う場合は、あらかじめご本人の同意を得たうえで実施いたします。
当社は、次の場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
・ご本人の同意がある場合
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成推進のために必要な場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
・国の機関もしくは地方公共団体等が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
当社は、業務の円滑な運営を目的として、以下の範囲で個人情報を共同利用する場合があります。
・共同利用する項目:氏名、住所、電話番号、メールアドレス、職歴、経歴等
・共同利用者の範囲:当社グループ会社および業務委託先企業
・利用目的:前述「個人情報の利用目的」の範囲内
管理責任者:株式会社データ・ファー・イースト社
ご本人または代理人は、当社に対し、当社が保有するご自身の個人情報について以下の請求が可能です。
・利用目的の通知
・開示
・内容の訂正・追加・削除
・利用の停止・消去・第三者提供の停止
これらのご請求は、以下の手続きに従って当社宛に書面にてお申し出ください。所定の手数料が発生する場合があります。
【開示等の請求に関するお問合せ窓口】
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22
WeWork御堂筋フロンティア13階
TEL:050-1749-6333 / FAX:050-3588-0604
mail:contact@dfe-jp.com
担当:個人情報保護管理者
当社では、個人情報を安全に管理するため、以下の措置を講じています。
・情報セキュリティポリシーに基づく管理体制の構築
・社内研修等による従業員の教育
・アクセス制御、ウイルス対策等の技術的対策
・管理区域の設定と入退室管理等の物理的安全管理措置
・委託先への適切な監督・契約締結
当社は、認定個人情報保護団体には所属しておりません。
ただし、個人情報の取り扱いに関するご意見・ご相談は、当社の苦情・相談窓口にてお受けしております。
個人情報保護管理者について
株式会社データ・ファー・イースト社
個人情報保護管理者:管理部 管理責任者
連絡先:TEL 050-1749-6333 / FAX 050-3588-0604
mail:contact@dfe-jp.com
Excelは日々の業務で欠かせないツールですが、「関数が難しい」「グラフ作成に時間がかかる」と感じる方も多いのではないでしょうか。 そんな悩みを解決してくれるの...Excelは日々の業務で欠かせないツールですが、「関数が難し...
対談きっかけで弊社大阪本社にて酒田市産業振興まちづくりセンターサンロクの門沢 宏征さんのトークイベントが決まりました。 場所は弊社大阪本社のwework御堂筋フ...対談きっかけで弊社大阪本社にて酒田市産業振興まちづくりセンタ...
お店や企業から領収書を受け取る際、「印鑑が押されていないけど大丈夫かな?」と不安に感じたことはありませんか? また逆に、自分で領収書を発行する立場の方は、「印鑑...お店や企業から領収書を受け取る際、「印鑑が押されていないけど...
近年、InstagramやYouTube、note、ブログなど、さまざまなプラットフォームで個人が情報発信を行い、それを収益化しています。 そんな中、特に文章を...近年、InstagramやYouTube、note、ブログな...
今日の社会で最も注目されているテーマの一つが、生成AIが私たちの仕事や経済にどのような影響を与えるのかという点です。生成AIは驚くべき速さで社会に浸透しており、...今日の社会で最も注目されているテーマの一つが、生成AIが私た...
「AIがすべてを変える時、どうすれば勝者になれるのか?」という問いに対し、Google Xの元チーフビジネスオフィサーであるモ・ガウダット氏がYouTubeチャ...「AIがすべてを変える時、どうすれば勝者になれるのか?」とい...