【銀行融資の成功率を高めるコツ】審査のポイントや準備などを解説

事業拡大のための設備投資や運転資金。

事業を運営していく上で必要な資金を必要なタイミングで確保したい場合に銀行融資は大きな助けとなります。

しかし誰でも申し込めば銀行融資が受けられるわけではありません。審査に通らなければ、今後の事業活動の見直しが必要です。

今回は、銀行融資を成功させるポイントや、銀行融資を成功させるために準備しておくこと、してはいけないことなどを解説します。

融資とは

そもそも融資とは、金融機関から借り入れを行うこと。

ただしひとことで融資といっても、以下のようなさまざまな種類の金融機関からの融資があります。

  • 都市銀行
  • 地方銀行
  • 信用金庫や信用組合
  • 日本政策金融公庫

どのような融資を受けたいのかによって相談すべき銀行は異なります。

都市銀行は一般的に大手企業が取引先。会社が小規模なうちは、決済サービス以外に都市銀行と取引するメリットはあまりありません。

地方銀行は、地方の大手・中堅・中小企業などを中心に取引を行なっている銀行です。地域の活性化を目的として、幅広い融資を取り扱っています。

信用金庫や信用組合は、市町村単位を中心としている小さな金融機関です。都銀や地銀と異なり、信用金庫や信用組合は非営利法人のため、融資取引などを開始する際に出資金が別途必要になります。継続的な取引を長期間続けて実績を積み上げていけば、会社にとって強い味方になってもらえるようになるでしょう。

日本政策金融公庫は、政府出資の金融公庫です。民間の金融機関では対応しにくい融資にも活用でき、起業前や起業間もない中小企業が創業融資制度を利用しています。日本政策金融公庫に融資申し込みを行う際は、事前に税理士などの専門家に相談するとよいでしょう。

銀行融資の種類

銀行融資には主に次の2種類の融資があります。

  • プロパー融資
  • 信用保証協会の保証融資

銀行融資を考えた場合には、まずプロパー融資を検討します。プロパー融資ができない場合や調達金額が不足する場合、信用保証協会の保証融資を検討してください。

プロパー融資

プロパー融資とは、事業者が銀行から直接融資を受ける方法です。

金利が低く、融資限度額がないというメリットがある反面、企業の実績や信用を非常に厳しくチェックするため、創業間もない中小企業などがプロパー融資を受けるのは困難といえます。

プロパー融資の審査をクリアするためには、実績を積み事業の信用力を高めることが重要です。

信用保証協会の保証融資

信用保証協会とは、中小企業や小規模事業者の資金調達を円滑に進めるために設立された公的機関です。

信用保証協会の保証融資とは、信用保証協会が連帯保証人になり、万が一事業者が返済不能になった場合に、信用保証協会が代わりに返済する融資方法。信用保証協会の審査に通過する必要があり、金利以外に保証料を支払わなくてはなりません。

融資を受ける際は、最初は保証協会保証付融資を受けて信用力を高め、徐々にプロパー融資に移行するというのが一般的です。

銀行融資成功のポイント

銀行は決算書の内容だけで判断しているわけではありません。

さまざまな要素を加味して総合的に判断しています。ここからは融資を成功させる3つのポイントを解説します。

資金使途について

融資金の使い道は妥当か、申込金額の整合性が取れているか、また投機的な資金ではないかなどをチェックします。提出書類と社長の説明から判断するため、融資金の使い方はの適正であることや金額の必要性など、説得力のある説明ができるようにしておきましょう。

返済について

お金を返済できることが大前提です。融資した企業が今後も事業を続けていける企業なのか判断します。決算書などとあわせ、今後の事業展開や売上や利益見込みなどをしっかり伝えられるようにしておきましょう。

また万が一債務不履行となり元金が回収不能に陥った場合に備え、保証人や担保を求めることもあります。

経営者について

経営者の経歴や人柄、取引先や業界の特徴、市場状況、株主構成、登記簿など、数字では表れない企業や経営者の特性などについてもチェックしています。特に経営者がどんな人物かということを重要視していますので、しっかりと熱意をもって融資の必要性を伝えましょう。

銀行融資を成功させるための準備

決算書、試算表、資金使途明細、受注明細は最低限必要な書類です。ほぼ100%提出が求められますので、求められる前に揃えておきましょう。

逆に求められることがわかっているのに揃っていなければ、信用度が下がってしまいますのであらかじめ準備しておくことが重要です。

さらに事業計画書と資金繰り表を作成しておくとよいでしょう。これらは金融機関に提出を求められることもあります。求められないこともありますが、自社の目的などを明確化するためにも作っておいて損はありません。

準備した資料の内容を金融機関に説明するのは社長です。しっかり説明できるようにしておきましょう。

またプロパー融資を検討しているのなら、定期預金や積立預金など定期性預金へ預け替えることも融資審査にプラスにはたらくことがあります。

こういった下準備が企業の信用度を高め、銀行融資を成功させるための秘訣です。

銀行融資を成功させるためにしてはいけないこと

銀行融資を成功させるために絶対にしてはいけないこと。それは企業及び経営者自身が借入している債務の延滞、税金の滞納です。

クレジットや割賦販売なども延滞があれば記録が残ってしまいます。また税金が未納である企業には銀行は融資してくれませんので、注意してください。

また反社会勢力と関わりを持たないことも絶対条件です。

まとめ

  • 都銀や地銀、日本政策金融公庫などの金融機関がある
  • 銀行融資にはプロパー融資と信用保証協会の保証融資がある
  • 銀行はさまざまな要素を加味して総合的に融資を判断する
  • 銀行融資を成功させるために事前準備を
  • 債務の延滞、税金の滞納は絶対にしない

銀行融資を成功させるためには、しっかりと情報提供や資料提出をすることが重要です。

融資といえど会社対会社、人対人の付き合いですので、経営者が誠意を持って対応することで、信用度も上がり、良好かつ長期的な取引に繋がるでしょう。