【SaaSのメリットとデメリット】PaaS・IaaSとの違いも解説

働き方も変化し、今や企業の「SaaS」の導入は必要不可欠。

初期コストを抑えてスピーディーに導入できるなどメリットの多いSaaSですが、デメリットも理解する必要があります。

この記事ではSaaSのメリットやデメリット、また似た言葉「PaaS」「IaaS」についても紹介します。

SaaSとは

SaaS(サースまたはサーズ)とは「Software as a Service」の略。

直訳すると「サービスとしてのソフトウェア」という意味です。

簡単に言うと、クラウドサーバー上にあるソフトウェアを、インターネットを通じてユーザーが利用できるサービスのこと。

これまでソフトウェアを利用するためには、ユーザーはパッケージを購入し端末にインストールする必要がありました。

しかしSaaSは、パッケージを購入することなくクラウド上にあるソフトウェアを利用することが可能。

インターネット環境さえあればどこからでもアクセスできることもあり、急速に発展しています。

代表的なSaaS例

じつにたくさんのSaaSがありますが、代表的なSaaSを一部紹介します。

  • Gmail
  • Zoom
  • マネーフォワード
  • サイボウズ Office
  • Adobe Creative Cloud
  • Dropbox
  • Microsoft Office 365
  • Google Drive
  • Salesforce
  • Chatwork
  • Slack …など

SaaSのメリット

SaaSには多くのメリットがあります。主なメリットは次のとおり。

  • 導入が簡単でスピーディー
  • コスパが良い
  • どこからでもアクセス可能
  • 運用や管理の負担軽減

導入が簡単でスピーディー

これまでのパッケージ製品の場合、ソフトをインストールする必要がありました。そのため多大な時間を要することも。

一方でSaaSはインストール不要。ユーザーアカウントを取得すれば、すぐに利用できます。導入が簡単でスピーディーなのはSaaSの大きなメリットです。

コスパが良い

SaaSはパッケージ購入や物理的なシステムの導入が不要なので、低コストではじめられます。

仮にそのSaaSが自社に合っていなければ、解約するだけ。デバイスからアンインストールする必要もないため、導入失敗のリスクも最小限に抑えられます。

また料金はサブスクリプション方式であることが多く、使用する人数に対しフレキシブルに対応可能です。

どこからでもアクセス可能

コロナ禍で働き方も大きく変わり、リモートワークも一般的になりました。

SaaSは直接デバイスにソフトをインストールしないため、会社とは別の場所であっても、インターネット環境さえ整っていればいつでもどこでもアクセス可能。

時間や場所を問わず利用できるのも大きなメリットです。

運用や管理の負担軽減

SaaSは、セキュリティの更新やソフトウェアのアップデートをベンダー側(サービス提供事業者側)が行うので、ユーザーは常に最新の機能やサービスの利用が可能。

ソフトウェア開発の必要もなく、資金に余力がない中小企業なども手軽に高度なソフトを導入できます。

システムの運用や管理の負担が軽減できるのもSaaSの特徴です。

SaaSのデメリット

先述のとおり、SaaSには多くのメリットがあります。しかしデメリットがあることも理解しておきましょう。

  • カスタマイズ性が低い
  • データ移行が難しい
  • 利用制限がかかることも
  • セキュリティ対策が必要

カスタマイズ性が低い

SaaSはクラウドに用意されている機能を使用します。

そのため企業に合わせてカスタマイズすることは難しく、企業がSaaSの仕様に合わせなければなりません。

データ移行が難しい

さまざまなSaaSがあります。当然利用していたSaaSよりも自社に合うSaaSが登場することもあるでしょう。

その場合新しいSaaSに乗り換えたいところですが、利用していたSaaSからのデータ移行は困難です。

利用制限がかかることも

SaaSは、セキュリティの更新やソフトウェアのアップデートをベンダー側が行います。これはユーザーの運用や管理負担の軽減につながるメリットですが、デメリットとなることも。

例えば、ベンダー側がメンテナンスを行う際は一時的に利用制限がかかることもあり、想定外に作業がストップしてしまう可能性もあります。

またベンダー企業が倒産したり、何らかの理由でサービスの提供が終了したりした場合、サービス自体が利用できなくなる可能性も大いにあり得るのです。

セキュリティ対策が必要

SaaSはどこでもログインしてサービスが利用できることがメリットですが、インターネットにつながってる以上、SaaS内にある情報が盗まれてしまう可能性も否定できません。

人的な漏洩リスクもありますので、SaaSを導入する際はルール構築を含めたセキュリティ対策も必要です。ログイン情報の管理も徹底しましょう。

PaaS・IaaSとの違い

ここまでSaaSについて解説してきましたが、SaaSと似たサービスとしてPaaS・IaaSがあります。

いずれも「●aaS」ですが、aaSは「as a Service」の略です。

  • SaaS(Software as a Service)
  • PaaS(Platform as a Service)
  • IaaS(Infrastructure as a Service)

PaaSとは

PaaS(パース)とは「Platform as a Service」の略で、直訳すると「サービスとしてのプラットフォーム」という意味。

アプリケーション開発で必要なプラットフォームを、インターネット上で提供するサービスです。

プラットフォーム構築の手間を省略できるほか、アプリ開発後のメンテナンスコストも削減可能。

IaaSとは

IaaS(イアースまたはアイアース)とは、「Infrastructure as a Service」の略で、直訳すると「サービスとしてのインフラ」という意味。

システムを稼働させるために必要なインフラを自社で保有しなくても、ネットワーク経由で利用できるサービスです。

ハードウェアのスペックやOSを、ユーザーが自由にセレクトし、ネットワーク経由で利用することができます。

まとめ

  • SaaSはインターネット上で利用できるソフトウェア
  • PaaSはインターネット上で提供されるプラットフォーム
  • IaaSはネットワーク経由で利用できるインフラ
  • SaaSはメリットが多く、導入ハードルが低い
  • SaaS導入時はデメリットも考慮すること

クラウド上のソフトウェアを活用できるSaaS。導入を検討している企業も多いことでしょう。

便利なSaaSはたくさん存在します。自社に合ったサービスを選択しましょう。

ただしもちろんデメリットも存在します。導入ハードルが低いSaaSなので、しっかりとデメリットを把握し有効に活用してください。